前橋高校創立150周年特設ページ
2027年、前橋高校は創立150周年を迎えます!
群馬県立前橋高等学校創立 150 周年 記念募金及び記念誌広告協賛について
群馬県立前橋高等学校同窓会 会長
前橋高校同窓会母校 150 周年記念事業実施委員会 会長
都丸正樹
明治 10 年(1877 年)9 月、第 17 番中学利根川学校として発足した私たちの母校は、2027年に創立 150 周年を迎えます。この歴史に残る節目の記念事業として、蛟龍館・部室棟の改修、記念誌「150 年のあゆみ(仮称)」の発行や記念式典を計画しております。
蛟龍館は、校地が現在地に移転した際に、「同窓会館」として建設され、その後学生食堂、講演会や自習室、合宿や部活動の場として活用されてきました。しかし建設から 50 年近くが経過し、トイレやシャワー、設備配管等の老朽化が著しく、お風呂が使えないなどの状況となり、生徒たちの活動に大きな支障が出ております(蛟龍館の現状は、下記リンク先からご覧ください)。また部室棟もドアが歪んで鍵がかからないといった状態で、生徒たちの活動が満足に行えない状況となっております。
しかし、両施設ともに群馬県による改修工事の予算措置が難しく、このままでは朽ち果てるのをただ座視しているだけとなってしまいます。そこで、150 周年記念事業として、同窓生の総力を結集して、150 周年記念事業を実現し、後輩たちに快適な環境を準備すべく、150 周年記念募金及び記念誌の広告協賛をお願いする次第です。同窓生の皆様の、ご理解とご協力を何卒よろしくお願い申し上げます。
1.概要
- 募金目標:1 億円
- 使用目的:蛟龍館や部室棟などの改修工事、記念誌の発行、記念式典等関連事業
- 方法:「募金」と「協賛広告」
- 対象:卒業生に限らず、どなたからの寄付でもお受けいたします。個人・法人の他に任意団体(卒業年の会など)も可能です。
2.募金
- 1口 10,000 円(上限なし)
- 方法: 同窓会誌第64号に同封の払込用紙を利用
- 5口以上の募金をいただいた方のお名前を、ご希望により校内に掲示する芳名プレートに記載させていただきます。
- 募金期間 令和7年5月~令和 10 年2月(予定)
3.協賛広告
- 150 周年記念誌「150 年のあゆみ(仮称)」の巻末への広告掲載となります。
- 広告料金(A4カラー)
1ページ | 1/2ページ | 1/4ページ |
---|---|---|
50万円 | 25万円 | 12万円 |
- 方法:同窓会誌第64号に同封の払込取扱票でお支払い下さい。後日、ご記入いただいた連絡先に、ご連絡を差し上げます。
- お申し込み期限:令和9年8月 31 日(予定)
4.その他
- 募金と協賛広告はどちらか一方に制限するものではありません。できましたら両方のご協力をお願い申し上げます。
- 払込取扱票が必要な方は、同窓会事務局までご連絡下さい。
- 会員番号がわからない方は、同窓会誌同封の原稿用紙の上の欄をご確認下さい。
- お問い合わせ先 同窓会事務局
電話:027-234-7873(火~金/9:00~16:15)
メール:maetaka-ob@xp.wind.jp